google.com, pub-6784041561388088, DIRECT, f08c47fec0942fa0google.com, pub-6784041561388088, DIRECT, f08c47fec0942fa0 風の遊覧船: 情報カードの仕事術と整理術の違い

2016年7月9日土曜日

情報カードの仕事術と整理術の違い




アナログかデジタルか?手帳は他手帳派か一冊の手帳に情報を集約するほうが便利なのか?など疑問が湧いてきます。他ノート派という選択もありますがノートは大きすぎるような気もします。いつでもノートを!というライフスタイルならいいとは思いますがビジネスだけではないのも普通のことでしょう。




プライベートでもノートをいつでも持ち歩くの?

ノートを入れてもバッグの重量はあまり変わらないと思いますが気分が重くなります。気分が重いとノートまでなぜか重いような気もしたりして・・・

一冊のノートを使い切ったことがない方が小さな手帳に変えて非常に調子がよくなったという例もありますから毎日持ち歩く物はできるだけコンパクトにしたいものですね。

一冊のノートや一冊の手帳の情報を集約させるとオフの時もそれらのツールがないととても不便です。だからといってあまり書くこともなさそう!という気がするのなら持ち歩かなくなってしまいます。

そんな時に突然アイデアが閃いたりメモをとらなければならなくなったりもします。そこで紙を折りたたんでお財布の中に入れておく方法も考えられますが・・・紙って薄いんですよね。

だから記入するときに不便になります。

必要な枚数だけ持ち歩けて書きやすい情報カード



最近の情報カードシステムは非常に進化しているらしくてストレスフリーな仕事術まで取り込んでしまっているようです。しかもクラウドのエバーノートとの連携なので紙は一時的な書き込み情報だけで十分な気もしてきます。

それがあまり上手く機能しないのはいちいちスマホで同じ情報を確認しなければならないときなのでしょう。繰り返し参照する機会が多そうな情報はやはりアクセスの速さからアナログのほうが便利のようです。

とはいっても大量のデータが必要なわけでもないオフタイムなので情報カードも数枚持っていれば足ります。

使いそうな情報を予測する能力が情報カードの仕事術のポイントなのかもしれません。仕事術といってもオフですからどうしても必要な最小限の資料を持つだけで仕事術としては十分ですね。

そういう情報をカードボックスにきちっと整理してあれば外出するときに素早くセレクトできます。情報カードは整理術がつきものなのでしょう。

パソコンでもスマホでも必要も無いネットサーフィンは時間の無駄だといわれています。ですが気になる関連情報が表示されるのでつい時間をとられてしまうことも多いのが実情でしょう。

情報カードでなくても手帳でもよさそうですが一枚一枚別々に操作できる利点はやはり情報カードならではのものでしょう。

アナログだから・・・デジタルだから・・・そういうことには関係無く今の時点で必要なツールをセレクトすることも大切なポイントなのかもしれません。

情報カードの仕事術としてはカードは使ったらクラウドへ移すというパターンがトレンドのようですしよく使う情報カードなら整理して使わなければならないということが違いという感じなのでしょう。



いかがでしたか?
進化し続ける情報カードと情報カードの仕事術ですがやはりカードはいい面と悪い面がありそうです。デメリットとしては紛失しやすいことでしょう。管理が悪いと情報へのアクセスが困難になってしまうことも多そうですね。